Kion Studio?
Kion Studioは衣・食・住・遊の様々なジャンルでデザイン&コーディネートをしています。
プロジェクトごとにチームを編成したり、各種のフリーランスや企業と共に仕事をしています。
Profile
- 1988
- 名古屋モード学園ファッションビジネス学部卒。
在学中よりステージコスチュームや販促企画の活動を開始。
流通系企業でリサーチ、店舗・営業企画などに従事。 - 1990
- 外食企業勤務。(うち7~9月L.A.でリサーチなどに従事)
- 1991
- フリーランスに。
Career
Instructor & Consultant
- 1991
-
- 名古屋モード学園 非常勤講師ディスプレイ他(〜’99年)
- NFCC文化女子短期大学 特別講義
- 石田流いけばな芸術学院 特別講義
- 1995
- JR東海 社員研修・販売促進(〜’96年)
- 1997
- 熱田の森文化センター 雑貨ディスプレイ講座・収納講座など(~’99年・’01年)
- 1998
-
- ヒューマンアカデミー 雑貨コース講師
- 岐阜県商工連合会 提案公募型活性化委員会(~’99)
- 名古屋観光コンベンションビューロー 写真コンテスト審査(~’00年)
- 中部日本高等学校演劇連盟 合同研修舞台衣装講義(〜’99・01年)
- 2000
- 名鉄百貨店セブン・レディスプロジェクト(~01年)
- 2001
-
- トライデントデザインスクール 特別講義(~’02年)
- 名古屋商科大学 総合講座講演
- 2002
- NTTドコモ ショップスタッフ研修
- 2003
-
- 愛知県立起工業高校 デザイン科卒展講義
- ブラザー工業株式会社 販売店向け講座
- 2004
-
- 南大津通商店街イルミネーションコンテスト審査
- 愛知万博 ボランティア制服小物審査
- 2005
- 名古屋市立大学 芸術工学部 非常勤講師
- 2006
- 大和リビング株式会社 社員研修(インテリアコーディネートセミナー)
- 2007
- ロイヤルパークス千種 アドバイザー(〜’08年)
- 2009
-
- 名古屋市都市景観賞 審査員
- トライデントデザインスクール 雑貨専攻・非常勤講師
Shop & Display
- 1993
-
- 車遊館ラック岐阜(カーショップ) ショッププロデュース
- 祖父江ジャパン(家具・漆器) ショールームコーディネート
- 1996
- A.I.R. AGE(雑貨・家具・ファッション) ショッププロデュース
- 1998
-
- カピート(レディスウェア雑貨) ショッププロデュース(〜’99年)
- 香港Ever Onward社 テーブルウェア商品・展示企画
- 2000
- 2001
- さくらアパートメント プロデュース・リーシングコーディネート
- 2004
-
- マテリアルショップ(at さくらアパートメント)
- koto(at さくらアパートメント)
- 2005
- 2006
-
- 名古屋テレビ塔・パークギャラリー 企画運営(〜’12年)
- コラボ(ブライダルホール) ディスプレイ
- 2007
- 2008
-
- ロイヤルチェスター前橋(ブライダルホール) ディスプレイ
- エテルナ高崎(ブライダルホール) ディスプレイ
- 2009
- 長崎ロイヤルチェスターホテル(ブライダルホール) ディスプレイ
その他、雑貨ショップ、セレクトショップ、カー用品、ジーンズ、飲食店、介護用品、遊興施設など仮設・常設ショップのプロデュース、バイイング、インテリア・ディスプレイ、陳列指導などを行う。
Costume & Fashion
- 1992
- 1995
- 東海テレビ「うさわのミミンバ」出演者スタイリング(~’96年)
- 1996
- 名古屋電飾船パレード スタッフ衣装制作(’96・’98年)
- 1997
-
- NTTパルディオキャンペーンガール衣装制作
- 愛知芸術文化センター 国際交流(withオーストラリア)衣装制作
- 愛知芸術文化センター コラボアート「環」ダンスパフォーマー衣装制作
- 名古屋市景観ハイビジョンビデオ「宗春」 衣装制作
- コジーダンススタジオ 公演衣装制作
- 1999
- 東邦ガス「ガスヒーポン」 キャンペーン衣装制作(~’00年)
- 2000
- グルービーセッション2000(ヘアショー) 衣装制作
- 2002
- ブラザー工業株式会社 カタログ掲載作品 企画・デザイン(~’04年)
- 2003
-
- ブラザー販売株式会社 ニードルパンチ展示作品制作
その他、パーソナル・ウェディングドレス(’92年〜’00年)など
Event & Exhibition
- 1992
- デザイン博3周年記念イベント「アートバザール」イベントプロデュース
- 1996
-
- ロフト名古屋オープニング「アート心の自販機」作品参加
- アート雑貨ショッププロデュース(期間限定ショップ at イリヤ本山)
- 1997
-
- 作品展「私と誰かと衣装展」
- 合同作品展「ナゴヤ・チェアーズ(現theChairs)vol.1」
- 1998
- インディーズストア岐阜近鉄百貨店 参加出品&ディスプレイ
- 1999
-
- クリエーターズマーケット(vol.1~vol.10)イベントプロデュース
- ※以下、クリエーターズマーケットにおける企画プロデュース、および外部企画へ参加時のプロデュース
- 企画ブース作品展「なぜファッションは?」(’02年)
- 「Kion Studio Selection」(秀逸クリエーター紹介ブース)(’02年)
- 中京テレビ「24時間テレビ」イベント プロモーション出展
- 広小路ルネサンス マーケット&ファッションショー(’02年)
- 名古屋栄三越 ニューカマーファッションショー コーディネート(’02年)
- GEISAI プロモーション展示 コーディネート(~’03年)
- セントラルパーク(セントラルギャラリー) プロモーション出展(〜’03年)
- メンズ・ファッションショー(’03年)
- DoCoMoブース、ブラザー他 スポンサーブース展示デザイン(’03年)
- モビールデザインコンペ展+みづゑのブックショップ(’03年)
- マテリアルショップ with 150 BANANABOX ART(’04年)
- 2000
- ロフト名古屋 アートクリスマス展示コーディネート
- 2001
-
- さくらアパートメント オープニングイベント
- 名古屋市経済局 伝統産業品展示コーディネート(〜’02年)
- 2002
-
- 香港国際見本市Ever Onward社 出展コーディネート(~’03年)
- 「ボックスアート」展 オブジェ出品(at YEBISU ART LABO)
- 国際アパレルマシンショー(JIAM) ミシン6社合同ブース「小さなクチュールアトリエ」展示コーディネート
- 2005
Media & Writing
- 1991
- 2001
- 2002
-
- 国際デザインセンター 市民デザインフォーラム「クリエイティブで、活きるには」企画&パネリスト
- NHK名古屋放送局「ゆうがたチャンス」ハンドメイドのクリスマス出演
- フリーペーパー ami 収納特集・お部屋改造特集
- 2006
- 東海ウォーカー 雑貨のフォト&エッセイ 連載(〜’07年)
- 2007
- ユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワーク/プレゼンテーションブック ライター(国際デザインセンター / 名古屋市)
- 2008
-
- 名古屋市都市景観賞 受賞式・トークセッションパネリスト
- 名古屋ネーブルマップ(名古屋テレビ塔 & 名古屋城エリア ガイドマップ) 企画・制作
- 2009
- 富士フイルム FMSブログ「ディスプレイのABC」 連載(〜’10年)
その他の対談、インタビュー・出演・出稿など
中日新聞、朝日新聞、毎日新聞、繊研新聞、Saita、雑貨カタログ、マッツ(マガジンハウス)、Cheek、月刊ケリー、ぴあ中部版、とらばーゆ、Bing、DUDA、じゃらん、ブラザー工業広報誌「フィフィ」、日経インテレッセ、FM愛知、ZIP-FM、RADIOi他