服を着る、着せる仕事。
スタイリスト志望でMODE行って、独立当初は衣装作家がメインだった。 チームワークだけど月に200着デザイン製作したこともあった…と遠い目になる。10人まとめてイメチェン的な「着せる仕事」のネタ集めながら、Kotomiに…
スタイリスト志望でMODE行って、独立当初は衣装作家がメインだった。 チームワークだけど月に200着デザイン製作したこともあった…と遠い目になる。10人まとめてイメチェン的な「着せる仕事」のネタ集めながら、Kotomiに…
2020年のスタートは雑務に埋もれたまま静かに始まっております。今年はとうとう次の場所に向かって、いまの立場を片付けて行くぞ…。まずは宣言しとかないとね。 私がやってきたことは、「これはいい」と信じて動くこと…
新人OL時代、なぜそんなに行かせてもらえたのか、しょっちゅう東京出張してました。そんな中のいつか、都内でマーケティングのセミナーだったかな、もらった企業広報誌の見出しからのことタイトル。ハートやマルや三角で、人生の年代別…
ブラザー工業株式会社の家庭用ミシンTeddy100/300の製品PRツールを製作しました。 Teddy100/300は、ミシンがはじめて、久しぶりの人にも使いやすい家庭用ミシン。 ハードだけでなくソフト面からの使いやすさ…
名古屋・金山のヘアサロン「ラボライノセンス」の新聞折込チラシを製作しました。 ラボライノセンスは加齢による髪の変化のケアを得意とするヘアサロン。 生えグセを活かし、骨格に合わせたスタイリングを提案してくれます。 侮れない…
星が丘テラスで開催するRRR MATERIAL PROJECTポップアップショップ用のB2ポスターを製作しました。 ポスターは7月中旬からイベント終了まで、星が丘テラス周辺に掲出されます。 写真はまだRe-TAiL(リテ…
宮田毛織工業株式会社のWebサイトをリニューアルしました。 元々WordPressで制作されたサイトのテーマはそのままでデザインを刷新。 スライダーの入れ替え、メニュー、ヘッダー周りのリデザイン、CSSの調整・変更を行い…
Re-TAiL(リテイル)のフロアガイドを製作しました。 来春にはメンズオーダーサロンやオリジナルシャツショップも増える予定のRe-TAiL、徐々に賑やかになってきました。 ちなみに表紙は写真をヘリンボーン柄にトリミング…
RRR MATERIAL PROJECT 2017 A/Wのフライヤーを製作しました。 今回はメンズ向けの素材やコンテンツが多いので、男性モデルを起用、裏面はレトロな印象にしました。 イベント開催まで時間がないため、印刷…
RRR MATERIAL PROJECT “AxB” 2017のフライヤーを製作しました。 今週末頃からRe-TAiLほかで配布予定ですが、イベント情報とPDFはこちらで先行配信しています。 RR…