カテゴリー: Diary
みどりいろウィークが終了。
某社の案件で、コーポレートカラーのみどり色に頭の中じゅうが染まってた。 出したアイディアは、「八百屋さんなのに野菜は並べない」みたいなことで、 会議室で一瞬、ネクタイの面々がひるんだような空気は感じたけど、 スピーディに...
思いどおりか、それ以上。
思い描くところへ到達するのに、1人じゃたいしたことは出来ないんで。明確に見えるときもあり、ふわんとしかつかめない時もある、そんなミッションめがけてチームワークに頼るのです。ひとりの気楽さもいいのですが、互いに居てくれてよ...
そこらへんにある宝物
アール・マテリアル・プロジェクトが、あのビル、リテイルで常設としてあらためてまた始まって、駅前とか商店街とかをうろつく機会がぐっと増えた。幼い頃から知ってはいる、住んで何年も通りがかってはいる、多少は買い物だって用事だっ...
面倒だけど、面白いほうのソレ。
行きつくまでの経過を思うと、複雑で大騒動でめんどくさいのだけど、 それでもゴールが面白い方へ向かって行きたい。 簡単に出来る方法なら、ほかでもできるだろうから、 できる方法をなんとか考えて、みんなに苦労をかけて、多少なり...
つかまらないこともない。
常設化に向けて、まだまだ試運転な感じなので、 リテイル(尾西繊維協会ビル)に居る時間も多いです。 ふらっと来てもらっても居る可能性高いんですが、 アール・マテリアル・プロジェクトやってるうちに、 繊維業界の内外問わず、老...
2015年はいつもより。
1年どうだったかと振り返ると、大きな山がいくつかあって、4つくらい越えてる間に1年済んだわ…って感じでした。今の場所に居を移してから17年くらいかな、なるべく小さく生きるようにしてきたのに、近年になくひろがってしまいまし...
来年から、のリテイル。
来年から、「リテイル」が始まります。 尾張一宮駅そばの尾西繊維協会ビルを全館コーディネートして、 せんいや、ファッションや、たのしいことを色々と集めます。 せんいの社長たちに出会わせてもらった約80歳のレトロビルは、 ア...
アール・マテリアル・プロジェクト、終了。
アール・マテリアル・プロジェクトは、イベントとしてやってきましたが、 メイン会場にしてきたビルの解体が止まり、 2016年から繊維やファッションをめぐるコンテンツを詰めて活用していく準備中です。 全体を「リテイル」と称し...